かなーり遅いスタートなのですが、
小学校4年になる娘と2年の息子がピアノを習い始めました!!
2月末に習い始めたので、習い歴3か月です。
最初、キーボードで練習したいのですが、トンプソン1が終わりになったら、鍵盤が足りなくなってきたのと、ピアノ教室のグランドピアノで弾こうとすると、キーボードで練習しているため、力がなく、タッチがいまいちなので、電子ピアノを購入を決めました!!生ピアノはマンション住まいなのでおけないため・・・・。電子ピアノにしましたよ。
かなーり迷いに迷ってヤマハのCLP-545を購入しました!!!
![]() 配送設置無料!アフターケアも安心!YAMAHA 電子ピアノ CLP-545R / [ヤマハ][CLP545R クラビノ... |
カワイのCA65をかなーり迷いに迷って1か月。数店舗楽器店を周り、いろんな人の話を聞いた結果、結局ヤマハCLP-545にしました。
この商品は5月1日に発売されたばかりで、しかも、生ピアノのタッチに近いと言われている木製鍵盤なんです。
ヤマハの木製鍵盤は今までかなり高かったらしいですが、今回は20万円での登場で、ずっと買いやすくなったとか・・。とはいえ、20万も高いかなーと思ったりするのですが、あまりに安いのだと結局買い直しすることになりそうなので、思いきって購入!!
早速、我が家にやってきました!!

おー。なんかいい感じです。
カワイのCA65とCLP-545で、外観は断然ヤマハの方が高級感があったのですが、やはりいい感じです。
部屋がぐーっと高級感アップ!!!
色はウッド系にしましたよ。(ただ、指紋の跡がつくのがネック。茶系より白色の方が大人気みたいです)
で、鍵盤タッチ的にはカワイの方が重めで練習によさそうだったのですが、実は、ヤマハのCLP-545もメニューの設定画面に鍵盤タッチというのがあって、そこから変更できて、ハードにすれば、河合と実は変わらないのよという情報を楽器店よりゲットしたため、これにしたのですが、無事、変更できました(最初わからなくて、ヤマハのフリーダイヤルに電話して聞きましたが、丁寧におしえてくれました)
やはりキーボード比べて、ずーと鍵盤タッチも重くて、練習もばっちりできそうです。
子供も大喜びしています。
上の子は3月目でトンプソン2に突入です。譜読みが学校の音楽でリコーダーをやっていため、できたため、順調に3か月で本3冊を終えましたが、トンプソン2はそうもいきそうもないです。高学年でやると、本人がやりたくてやっている、ある程度音楽をしっているので楽しくやっています。私的にはブルグミュラーあたりまで弾けるようになればいいかなと思っています。(私はピアノ歴10年で学校での伴奏代表でやっていましたが、周りがやっているからとりあえずやっていた程度でその後20年やってなかったら、全く弾けなくなっていましたよ(笑)。親があんなに月謝払ったのにーと嘆いていました。子供と一緒にトンプソンやって、おー初見で弾けると喜んでいます。どんだけレベル低いんだか・・。)自分の時と比較して、4年からのピアノは周りの友達と比べて、かなーりレベル的には遅くてかわいそうだけど、自分の意志がかなりはっきりとしているのと、理解度が高いので、遊び程度で弾けるようになるのを目指すのであれば遅すぎても十分楽しめるんだなと思いました。)
![]() |
新品価格 |

小学校2年の息子は3か月で、オルガンピアノ1,2バスティン初歩の3冊を終え、ただいま、オルガンピアノ3、バスティン1をやっています。譜読みができず、苦戦中+指を骨折でただいま、ピアノ休み中
電子ピアノっていろんな音楽も入っていて、色々楽しめますね。
わが家が買ったのは⇒ヤマハのCLP-545
配送設置付だと楽々です。30分かからず、全て終了!!+ゴミも全部持って帰ってくれました!
![]() 配送設置無料!アフターケアも安心!YAMAHA 電子ピアノ CLP-545R / [ヤマハ][CLP545R クラビノ... |
スポンサーサイト
今回Oisix(おいしっくす)
のおいしーい野菜が届いたので野菜嫌いなわが子に食べさせてみました!!
わが子2人はレタスやキャベツ大好きなんですが、緑系の野菜とか加熱するような野菜は食べないんですよ!!
でも、今回、おいしっくすの野菜で野菜嫌い克服
をチャレンジしてみることにしました!!
今回届いたのはこちら↓

すごいいっぱい届きました!!!!
特にこの中でこれはめずらしいと思ったのは、えりんぎ。普通のえりんぎではなくて、えりんぎの切り落としなのかな???すごい、おーきい幹のえりんぎ。食べ応え十分そうで、おいしそー。
白なすもめずらしい。紫のなすしか食べたことないからびっくり。
これまた1本で大きいのよ!!!普通のなすの何本分かあるね。
小松菜はすごいみずみずしい感じ!!!
と、早速野菜料理つくってみましたよ!!!
小松菜、長ネギ、にんじん、エリンギをたっぷりつくって、青菜炒めを作ることにしました!!
こんなにいっぱいの野菜をつかって、炒め物つくってないわあ・・・。
子供が食べてくれるかしら???
と、どきどきしながらつくりました。
上記の野菜以外に豚肉もいっぱいいれましたよ!!
味付けは鶏がらスープ、オイスターソース、塩です。
そして出来上がったのはこちら↓
小松菜を見たときに、これはすごい新鮮な感じだったのですが、出来上がったときは、しゃきしゃきな感じに出来上がりましたあ。これにはびっくり!!

早速家族で食べてみました!!
そしたら、おいしい。青菜系の野菜が嫌いな娘がおいしいといって、小松菜を食べたよー。
おー、びっくりなんですけど・・・・・・。
そして、エリンギ。
これ、おいしい。食べ応えもあって、これまた娘がお気に入りになって、「エリンギ」を探しまくっていました・
いやあ、青菜炒めがこれだけおいしくたべれるとは・・・・。
本当、小松菜1束、全部1回で食べきっちゃいましたよ!!
そして、第2弾はピーマン料理!!
ピーマンは子供が大の苦手なので、大好きなナポリタンにたっぷりと・・・・。

これが、意外にもピーマン食べてくれたよ!!!
このピーマンどくどくのにおいが少ない気が・・・。
そして、白ナスはなすと豚肉の中華風いために・・・。
ナスがとろっとしていておいしかったよ。

ミニトマトはそのまま、もぐもぐと食べましたあ。プリッとしていて甘みもあって、粒も大きくておいしかったわあ・
子供は野菜嫌いだと思っていたけど、おいしい野菜だと食べれるのねえ・・・。
そして、新鮮な野菜だと炒め物もおいしく仕上がるわあ・
Oisixの野菜は以前にも取り寄せたことがあったのですが、やはりおいしいと思いましたよ!!!
Oisix(おいしっくす)の野菜は、子どもがはだしで遊べるような安全な畑で育った野菜なんですよ。
だから子供に食べさせるにも安全でおいしいの。有機野菜っていいねえ・・・。
野菜大好きになりたい人!!!オイシックス要チェックですよ!!!



わが子2人はレタスやキャベツ大好きなんですが、緑系の野菜とか加熱するような野菜は食べないんですよ!!
でも、今回、おいしっくすの野菜で野菜嫌い克服
今回届いたのはこちら↓

すごいいっぱい届きました!!!!
特にこの中でこれはめずらしいと思ったのは、えりんぎ。普通のえりんぎではなくて、えりんぎの切り落としなのかな???すごい、おーきい幹のえりんぎ。食べ応え十分そうで、おいしそー。
白なすもめずらしい。紫のなすしか食べたことないからびっくり。
これまた1本で大きいのよ!!!普通のなすの何本分かあるね。
小松菜はすごいみずみずしい感じ!!!
と、早速野菜料理つくってみましたよ!!!
小松菜、長ネギ、にんじん、エリンギをたっぷりつくって、青菜炒めを作ることにしました!!
こんなにいっぱいの野菜をつかって、炒め物つくってないわあ・・・。
子供が食べてくれるかしら???
と、どきどきしながらつくりました。
上記の野菜以外に豚肉もいっぱいいれましたよ!!
味付けは鶏がらスープ、オイスターソース、塩です。
そして出来上がったのはこちら↓
小松菜を見たときに、これはすごい新鮮な感じだったのですが、出来上がったときは、しゃきしゃきな感じに出来上がりましたあ。これにはびっくり!!

早速家族で食べてみました!!
そしたら、おいしい。青菜系の野菜が嫌いな娘がおいしいといって、小松菜を食べたよー。
おー、びっくりなんですけど・・・・・・。
そして、エリンギ。
これ、おいしい。食べ応えもあって、これまた娘がお気に入りになって、「エリンギ」を探しまくっていました・
いやあ、青菜炒めがこれだけおいしくたべれるとは・・・・。
本当、小松菜1束、全部1回で食べきっちゃいましたよ!!
そして、第2弾はピーマン料理!!
ピーマンは子供が大の苦手なので、大好きなナポリタンにたっぷりと・・・・。

これが、意外にもピーマン食べてくれたよ!!!
このピーマンどくどくのにおいが少ない気が・・・。
そして、白ナスはなすと豚肉の中華風いために・・・。
ナスがとろっとしていておいしかったよ。

ミニトマトはそのまま、もぐもぐと食べましたあ。プリッとしていて甘みもあって、粒も大きくておいしかったわあ・
子供は野菜嫌いだと思っていたけど、おいしい野菜だと食べれるのねえ・・・。
そして、新鮮な野菜だと炒め物もおいしく仕上がるわあ・
Oisixの野菜は以前にも取り寄せたことがあったのですが、やはりおいしいと思いましたよ!!!
Oisix(おいしっくす)の野菜は、子どもがはだしで遊べるような安全な畑で育った野菜なんですよ。
だから子供に食べさせるにも安全でおいしいの。有機野菜っていいねえ・・・。
野菜大好きになりたい人!!!オイシックス要チェックですよ!!!


モラタメさんより当選したカンロののど飴3種類を食べてみました!!!
我が家では旦那がのど飴愛好家で毎日のように食べているのです。なので旦那と一緒に食べてみました!!!
いただいたのは

ノンシュガー果実のど飴
ノンシュガー枇杷蜜のど飴
ノンシュガースーパーメントールのど飴
の3種類です
全てノンシュガーなのがとってもうれしいです
ノンシュガー果実のど飴は温州みかん・青りんご味・レモン味・巨峰味のなんと4種類の味を楽しめちゃうのです。いろんな味を食べたいっていう方にはとってもお勧めです
ノンシュガー枇杷蜜のど飴はプロポリス&ハーブエキス配合 でとってもめずらしい枇杷蜜味です。カロリーが40%OFFなのがとってもうれしいです
ノンシュガースーパーメントールのど飴はのどとはなを貫く爽快感が実感できるのど飴です。眠気があるときやスッキリしたい時にお勧めです
私のお気に入りはノンシュガー果実のど飴です!!
とってもおいしくいただきました!!!
モラタメさん、カンロさんありがとうございます
モラタメは新商品などをモラエル(無料でもらえちゃいます。抽選です)と送料のみ負担の試せるの2種類あるサイトです。いろんな商品が試せてすごく私は好きです。
ついでに、今回ののど飴は無料でいただきました!!!この間の納豆もね・・・

我が家では旦那がのど飴愛好家で毎日のように食べているのです。なので旦那と一緒に食べてみました!!!
いただいたのは

ノンシュガー果実のど飴
ノンシュガー枇杷蜜のど飴
ノンシュガースーパーメントールのど飴
の3種類です
全てノンシュガーなのがとってもうれしいです
ノンシュガー果実のど飴は温州みかん・青りんご味・レモン味・巨峰味のなんと4種類の味を楽しめちゃうのです。いろんな味を食べたいっていう方にはとってもお勧めです
ノンシュガー枇杷蜜のど飴はプロポリス&ハーブエキス配合 でとってもめずらしい枇杷蜜味です。カロリーが40%OFFなのがとってもうれしいです
ノンシュガースーパーメントールのど飴はのどとはなを貫く爽快感が実感できるのど飴です。眠気があるときやスッキリしたい時にお勧めです
私のお気に入りはノンシュガー果実のど飴です!!
とってもおいしくいただきました!!!
モラタメさん、カンロさんありがとうございます
モラタメは新商品などをモラエル(無料でもらえちゃいます。抽選です)と送料のみ負担の試せるの2種類あるサイトです。いろんな商品が試せてすごく私は好きです。
ついでに、今回ののど飴は無料でいただきました!!!この間の納豆もね・・・

先日、当選したエコトクくんを早速使ってみました!!家事を手抜きしたい!!家事の時間を減らしたいっていう人にはぴったりの商品でした!!なので紹介しちゃいます。
実は私は恥ずかしながらエコトクくんを懸賞に応募するまで知らなかったんです。色々とマスコミでもとりあげられている大人気商品みたいだったんですが・・・。
でも、この商品を知ってから、是非使ってみたいってすごい興味を持ちました。こういう商品って今まで使ったことなかったので・・・・・・。
エコトクくんって何??っていう方に・・・。
エコトクくんは魚焼きグリルの敷きセラミックスなんです。何が便利なの??というと、これを魚焼きグリルの受け皿にひくだけでグリルの熱効率がよくなり、ガス代を1/4に節約できちゃいます。さらに、何よりうれしいのが、魚を焼いた時に大変な、グリルの受け皿の掃除。これがなんとしなくてすんじゃんですよ。
グリルの掃除って大変じゃないですか??私は魚大好きなんですが、掃除は本当に苦手!!なのですが、これを使うと掃除しなくてすむのですごーいうれしい。しかも、30回くらい継続して使えちゃうんです。

そして、早速届いたエコトクくん。パンフレットをみたら、なんとお魚焼くときに活躍するだけでなく、意石焼芋もおいしくできちゃうというではありませんか・・・・・・。
私は焼き芋大好きなんです。
絶対作らねば・・・・・。ということで作ってみました!!
作り方は簡単!!グリルにエコトクくんを引いて、サツマイモを載せるだけ。
そして、中火で焼き、いい色に焦げ目がついたところで完了!!!

そしたら、なんとこんなふうに、中がとろーりのおいしそうな焼き芋に仕上がりました!!

うーん、おいしい!!子供に大好評!!焼き芋を作りたくて、何回かグリルで試みたことがありましたが、こんな風にはできなかった、私が求めていた石焼芋に仕上がりました。お店で買ったのよりおいしくできちゃいました。想像以上です、これははまりそう
加熱具合がいいんですね、きっと。本当に中がとろーりとできていて美味です!!サツマイモの旨味を存分に引き出してくれます。
そしてお魚にも利用してみましたよ!!

ししゃもを焼いてみたのですが、ししゃもって意外と焼くのがむずかしいんですよね。小さいから焼きすぎると硬くなるし・・・。それがいい感じに仕上がりました。
そして、掃除をしなくてもいいのが本当に楽!!朝から魚をやいても負担じゃなくなりました。我が家は朝ごはんはご飯派なので、掃除が楽なのは本当に助かります!!
エコトクくんにすっかりはまった私です。今度はお肉も焼いてみたいな・・・。おいしく焼けそう・・・・。

実は私は恥ずかしながらエコトクくんを懸賞に応募するまで知らなかったんです。色々とマスコミでもとりあげられている大人気商品みたいだったんですが・・・。
でも、この商品を知ってから、是非使ってみたいってすごい興味を持ちました。こういう商品って今まで使ったことなかったので・・・・・・。
エコトクくんって何??っていう方に・・・。
エコトクくんは魚焼きグリルの敷きセラミックスなんです。何が便利なの??というと、これを魚焼きグリルの受け皿にひくだけでグリルの熱効率がよくなり、ガス代を1/4に節約できちゃいます。さらに、何よりうれしいのが、魚を焼いた時に大変な、グリルの受け皿の掃除。これがなんとしなくてすんじゃんですよ。
グリルの掃除って大変じゃないですか??私は魚大好きなんですが、掃除は本当に苦手!!なのですが、これを使うと掃除しなくてすむのですごーいうれしい。しかも、30回くらい継続して使えちゃうんです。

そして、早速届いたエコトクくん。パンフレットをみたら、なんとお魚焼くときに活躍するだけでなく、意石焼芋もおいしくできちゃうというではありませんか・・・・・・。
私は焼き芋大好きなんです。
絶対作らねば・・・・・。ということで作ってみました!!
作り方は簡単!!グリルにエコトクくんを引いて、サツマイモを載せるだけ。
そして、中火で焼き、いい色に焦げ目がついたところで完了!!!

そしたら、なんとこんなふうに、中がとろーりのおいしそうな焼き芋に仕上がりました!!

うーん、おいしい!!子供に大好評!!焼き芋を作りたくて、何回かグリルで試みたことがありましたが、こんな風にはできなかった、私が求めていた石焼芋に仕上がりました。お店で買ったのよりおいしくできちゃいました。想像以上です、これははまりそう
加熱具合がいいんですね、きっと。本当に中がとろーりとできていて美味です!!サツマイモの旨味を存分に引き出してくれます。
そしてお魚にも利用してみましたよ!!

ししゃもを焼いてみたのですが、ししゃもって意外と焼くのがむずかしいんですよね。小さいから焼きすぎると硬くなるし・・・。それがいい感じに仕上がりました。
そして、掃除をしなくてもいいのが本当に楽!!朝から魚をやいても負担じゃなくなりました。我が家は朝ごはんはご飯派なので、掃除が楽なのは本当に助かります!!
エコトクくんにすっかりはまった私です。今度はお肉も焼いてみたいな・・・。おいしく焼けそう・・・・。

アメリカ旅行のお土産として先日私の姉からえりっぴは「ディズニーのプリンセスになるための方法」という本をもらいました!!
「How to be a princess」っていう名前の本です。
このほんがすごくいいんです。えりっぴはプリンセスが大好きで誕生日もプリンセスグッズでドレスやティアラ、靴などを買ったのですが、この本にすっかり夢中です

で、この本の何がいいか?というと
絵本の中に、ティアラやスティック、鏡などが入っているんです。はずせるようになっているので自分で手でもって使えるんです。
えりっぴは今日も鏡をもって、髪型を色々変えてみたりして、にっこりしたりと自己満足に浸っていました。
やっぱりアメリカ!!夢を見せてくれる本があるんですね
プリンセス大好きっ子にはぜひ、お勧めの本です。
「How to be a princess」っていう名前の本です。
このほんがすごくいいんです。えりっぴはプリンセスが大好きで誕生日もプリンセスグッズでドレスやティアラ、靴などを買ったのですが、この本にすっかり夢中です

で、この本の何がいいか?というと
絵本の中に、ティアラやスティック、鏡などが入っているんです。はずせるようになっているので自分で手でもって使えるんです。
えりっぴは今日も鏡をもって、髪型を色々変えてみたりして、にっこりしたりと自己満足に浸っていました。
やっぱりアメリカ!!夢を見せてくれる本があるんですね
プリンセス大好きっ子にはぜひ、お勧めの本です。